無知はワクワクの種。
こんにちわ!
犬でございます。
いよいよ本日 12:00 から、FarCry5 シリーズが始まります。
プレイ自体は発売日の 0:00 から始めている訳ですが、
「新しい何かを始める時の ワクワク感」
は、何度体験しても、大変楽しいものですね。
・新しいゲームを起動する瞬間
・新しいゲーム実況を公開する瞬間
・新しい服を、靴を、アイテムを身に着ける瞬間
・新しく水槽を立ち上げる時
・新しい鉢植えに水をやる時
・新しい誰かと話す時
・知らなかったことを知り、理解する時
同じことを繰り返す良さもありますが、子供の頃は新しい物、事、景色のすべてにワクワクが止まりませんでした。
大人になると忘れがちですが、僕たちは知る事、体験する事が大好きなはずです。
無知を知に変えて、知を体験に変えて、体験を経験に変える。
なので、無知は「ワクワクの種」「ウキウキの可能性」だと思ってます。
たまに「何かを知らない人を馬鹿にする」姿を目にしますが、何がおかしいのかと。
そりゃ、ある程度「何か」にもよりますが、人間は直面しないと、体験しないと「無知を知に変える」事はできません。そして体験は人それぞれ。経験は人次第。
そして何より、今「無知」「未経験」であるという事は、この先それを「ワクワク」に変える事が出来るんだよ?
いいじゃない。
無知で結構。
ムチムチ最高。
日常に疲れても、休息が足りなくても、できる範囲で常日頃。
新しい何かを見つけて、驚きと笑顔と楽しみを、探していきたいね。
はい!
大型犬がお送りする FarCry5 実行!
何パートになるか分かりませんが、お手すきの際のお茶請け代わりにでも、ご視聴くださいませ!
追伸:
こんなこと言っておいて、キャラクリエイトをすると毎回似たようなキャラになる。
(できるだけ自分に似せようとしてしまうからだけど・・・・)
↓ FarCry5 の画面なんだけど、PUBG と見分けがつかないw
0コメント